また、薬を飲むこと自体に抵抗を感じている場合もあります。疾患の診断やそれに対する処方そのものに疑問があるときは、主治医に直接伝えられることが理想ですが、難しい場合は薬剤師に相談したり、時には他院を受診するセカンドオピニオンも検討しましょう。
特に薬剤師は近年、かかりつけ薬剤師という制度ができつつあります。毎回同じ薬剤師に説明をしてもらうことでより自身の状態が把握しやすくなるだけでなく、薬局によっては夜間や在宅でも対応していたり、医療機関と連携をとったりしている場合もあるため、ぜひお近くの薬局で確認していただければと思います。
医師や薬剤師に「やめ方」を聞く
なお、薬をなるべく減らすことが飲み続けるために効果的とお伝えしましたが、処方された薬をご自身ひとりの判断で中断することは控えましょう。薬の中には、数日間飲み続けることで初めて効果を発揮するものや、突然やめると重篤な副作用が出るものがあります。症状がよくなったから、もしくは全然効果を感じないからと飲むことをやめてしまうと不十分な治療となってしまい、結果的に疾患が再発・悪化することがあります。
やめたいと感じたときは医師や薬剤師に一度「やめ方」を聞きましょう。診察時にいつやめてよいか、どのようにやめるかを医療者側が伝えている場合もありますが、薬の種類が多いとすべてを伝えていないこともあるため、気になるものはご自身で聞くことをおすすめします。
薬の処方は、医療者側がじゅうぶんに分かりやすく説明し、患者側が疑問なく服薬を続けられるようにすることがもちろん大切です。しかし、説明が不十分と感じたり治療に疑問があったりするときは、気持ちよく治療を受けるためにも早めに相談をしましょう。正しく服薬をすることで、より早く正確な疾患の治療に繋がればと思っています。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら