「世界一危険な道」をTVマンが歩いてみた【前編】 標高4000m!「ヒマラヤ山脈」の超過酷な現実は?

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

頂上付近が雪に覆われた標高4000メートルを超える山々に、生命線のように張り巡らされた道。まるで蟻が大きな壁を避けながら進むかのように描かれた、くねくねとうねった一本線。

古びた6人乗りのバンは、ガタガタと揺さぶられながら、その悪路を進んでいた。

地図:インドとチベットの中間に位置する「スピティバレー」(著者提供)

目指すは、雪解けの夏、限られた数カ月だけ通行が許可されるスピティバレー。「スピティ」とは、チベット語で「中間の地」を意味し、インドとチベットの境界に位置することを示している。

その場所は、チベット仏教の信者たちが暮らす辺境の土地であり、最南端のカンニヤクマリから始まった「インド縦断の旅」の終着点でもある。

「スピティバレー」への一本道(写真:筆者撮影)

インド縦断の最終地としてここを選んだのにはいくつかの理由がある。ひとつはギックリ腰だ。

次ページ動けないほどの腰の痛みが功を奏す
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事