マウンティングする人に限って「できないこと」 学びのプロが教える「本当に稼げる習慣」とは

拡大
縮小

そもそも、自分が気にするほど、周囲は他人の無知を気にしてはいません。どんなに初歩的なことを聞いても、誰もバカになんてしないのです。むしろ、頼られて気分がよくなるのか、喜んで教えてくれるものです。

自分が知らない・できないという事実を曝け出そうとすると、怖いとか恥ずかしいという感情が出てきます。それでも、その殻を打ち破らなくてはいけません。「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」という諺があるように、ちょっと恥を忍んで分からないことをその場で教えてもらうほうが、後々恥ずかしい思いをせずにすみ、得られるものは大きいのです。

自分より優秀な人がいるという幸運に注目

リスキリングをするうえで、次にやらないほうがよいのは、「マウンティング」です。

「マウントを取る」とは見栄をはって相手よりも自分のほうが優位だと見せつけるような言動を指します。知ったかぶりもそうですし、学ぶ過程において「自分はこれくらいできている」と、相手との差をことさらに強調するなどの行為もあります。

リスキリングは学校の勉強や試験とは違います。人との優劣を競うようなことではなく、あくまでも自己変革です。そこで他の人を気にしても意味がありません。確かに自分より、仲間が先行しているとよい刺激になりますが、そこでやるべきことは自分がもっと効率的で効果的なやり方を教えてもらうことです。自分のほうが優れているとマウントすることではありません。

自分より優れた人がいるなら、ラッキーだと思いましょう。そこでマウンティングをしても、「この人は何を言っても無駄だ」と思われて、相手から距離を置かれてしまいます。

そんなことをしていては、キャリアアップは遠のくばかりです。目指すことは効果と効率のよいリスキリングだと思えば、見栄や一時的な優越感を得たいという欲望などに惑わされず、何が一番よいやり方なのかは自ずと見えてきます。

次ページ自分がマウントせずに済む!奇跡の一言
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT