子どもが大きくなり、家族のためのご飯を"卒業"した途端、好きなものを自分のペースで食べられる解放感を味わった、という料理家の本多理恵子さん。
しかし、それも束の間。料理を作るモチベーションが上がらず、だんだん食生活は乱れていきます。だからと言って、料理をひとり分だけ作るのは難しく、昔と違って量を食べられないという現実も……。
本稿では本多さんの著書『50歳からのひとりごはん 少量・手抜き料理で生きていく!』から一部を抜粋。家族ごはんを卒業した料理家が実生活で直面した、リアルな境地を垣間見てみましょう。
料理家のリアル
私はもともと料理が得意でも好きでもありません。
しかし、今まで家族のために、というか子どもの成長のために、どうにか「人に食べさせるごはん」を作ってきました。
また、ひょんなことから飲食業を始め、その傍ら料理教室をかれこれ15年ほど開催してきました。
繰り返しますが、今でも料理が得意でも大好きでもありません。
でも、だからこそ「できない立場」「それほど好きじゃない立場」から見つけた知恵やレシピは少なからず反響を呼び、おかげで世の中にたくさんの「料理が好きじゃないけど作っている」同志がいることもわかりました。
この体験から、2018年に『料理が苦痛だ』という本を出しました。
実は多くの人が感じている「料理がしんどい」という思いは、料理を通じてたくさんの生徒さんとふれ合ってきた私だからこそ言葉にして発信すべきだと確信したからです。
その後も何冊かの書籍を通じ、毎日のごはん作りの現場に立つ人たちと共感し合いながら、様々な苦痛をやり過ごす知恵や方法をお伝えしてきました。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら