大借金に汚れた国土、そのツケ回しは無責任--『創発的破壊』を書いた米倉誠一郎氏(一橋大学イノベーション研究センター教授)に聞く

拡大
縮小

──そこでの新興企業とは。

3年以内に設立された企業のことだ。日本はものづくりの技術はあるが、マネジメントに問題を抱えている。中小企業も巨大企業の傘下にあって、動きの鈍いケースが少なくない。従来なら、起業3年以内の企業への発注はありえない。これにより、大企業からのスピンアウトやマネジメントバイアウトによって、若くて力のある人が自由に仕事をする場を作るのが目的だ。これをシュンペーター風に言うと、エコノミック・スペースを作ることになる。

──最終的には道州制に。

道州制は国の中に国を作るという概念といえよう。同窓の北海道知事に、中央政府は見限ってプーチン、メドベージェフのロシアと組んだら、とけしかけているのだが。

よねくら・せいいちろう
1953年生まれ。一橋大学社会学部および経済学部卒業。同大学大学院社会学研究科修士課程修了。米ハーバード大学でPh.D.を取得。イノベーションを核とした企業の経営戦略と発展プロセスの研究を専門とし、季刊誌『一橋ビジネスレビュー』編集委員長、日本元気塾塾長も務める。

(聞き手:塚田紀史 撮影:大澤 誠 =週刊東洋経済2011年7月2日号)

※記事は週刊東洋経済執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。


『創発的破壊』 ミシマ社 1785円 289ページ

  

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT