中学受験「ギスギスしない親子」が通う意外な場所 家庭でも学校でもない"第3の場所"は子どもにも有益

✎ 1〜 ✎ 140 ✎ 141 ✎ 142 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
この連載の一覧はこちら
この記事の画像を見る(9枚)
家事や育児、介護などの分担をめぐって、家族間で言い争いが増えて、いつのまにか一緒にいて心地よい存在だったはずの家族が「つかれる存在」になってしまった……そんな話を聞くことがよくあります。
どうして自分の不満が家族に伝わらないの? どうしたら「つかれない家族」になれるの? そんなふうに「つかれる家族」と「つかれない家族」を考察するこの連載。
今回のテーマは「子どもとサードプレイス」。家庭でも職場でも学校でもない「第3の場所」の大事さはよく聞く話ですが、子どもや親子関係にとってはどうなのでしょう?東京・高円寺のシェアスペース「小杉湯となり」での2年半の親子体験談です。

子どもにとっての「サードプレイス」

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事