市販の「総合感冒薬・痛み止め」購入時の落とし穴 薬剤師のアドバイスで「健康被害を逃れた例」も

拡大
縮小
手軽に買えて便利な市販薬。ただし意外な落とし穴もあるようです(写真:sasaki106/PIXTA)

病院でもらう薬の供給不足が続いたことで、OTC医薬品(ドラッグストアなどで処方箋なしで購入できる市販薬)を自分で上手に活用するセルフメディケーションに注目が集まっています。

医療費控除を受けられる仕組みも

OTC医薬品の活用は国も推進しており、スイッチOTC医薬品(OTC医薬品のうち医療用から転用された医薬品)の購入にかかった費用について医療費控除を受けられる仕組みも設けられています。

病院での診察や、薬局での待ち時間がなく、自分がほしいと思ったタイミングで薬を買って使うことができるので、便利に思えるOTC医薬品ですが、安全に使うには注意が必要です。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT