新任マネジャーが手こずる"困った部下"8タイプ 私的な問題への介入は状況を悪化させる可能性

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ここでは、新任マネジャーが特に手こずる部下のタイプを挙げておく。この他にもいろいろいるので、心構えをしておこう。態度の問題に対処する際には、ここに述べたアドバイスを活用してほしい。

新任マネジャーが手こずる部下8タイプ

攻撃する人

上司や同僚の意見にいつも反対するタイプ。上司を傷つけ、目標達成に向けたチームの努力をくじこうとする。

おどける人

人を楽しませることが自分の主業務だと考えている人。よく笑う楽しい人が職場にいるのは非常によいことなのだが、度を越すと業務の邪魔になる。

ドロップアウトする人

精神的に、あるいは物理的にチームからはぐれてしまう人。業務貢献がなくなったり、仕事自体をサボったりする。

厄介なタイプにはできる限り素早く介入

手柄を奪う人

他の人の功績を奪って自分の手柄にしてしまい、組織の成功にいかに自分が不可欠であるかを吹聴して回るタイプ。

マネジャーの全仕事 いつの時代も変わらない「人の上に立つ人」の常識
『マネジャーの全仕事 いつの時代も変わらない「人の上に立つ人」の常識』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

本業と副業が逆転している人

社内サークルやイベントなど他のことに熱中して、業務が副業状態になる人のこと。

「私の仕事じゃない」と言う人

職務記述書に記載のない仕事は一切やりたがらない人。「ランチに行くついでに人事部に届け物をしてくれる?」という程度の依頼でも、「職務記述書や個人目標にありませんけど」と断るタイプだ。

同情を求める人

「会社に尽力しているのに報われない」と嘆き、周囲に同情してほしがる人。仕事以外に楽しみや生きがいのない人に多い。

文句だらけの人

このタイプはいつも不平をこぼし、何にでも文句を言う。業務量から、同僚、上司、顧客、通勤、勤務日、果ては天気まで、何もかもがとにかく不満なのだ。こういう人のネガティブさは他のメンバーに伝染しやすいので危険だ。

厄介なタイプには他にもいろいろある。マネジャーとしてこうした問題が起こる覚悟を持ち、問題のある行動があれば、できる限り素早く介入していこう。

ローレン・B・ベルカー アメリカ大手保険会社役員

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ローレン・B・ベルカー / Loren B. Belker

約30年間にわたり、アメリカ中西部の大手保険会社の役員を務めた。1982年に刊行した『マネジャーの全仕事 いつの時代も変わらない「人の上に立つ人」の常識』はマネジメントの定番書として、8つの言語に翻訳される世界的ベストセラーとなった。第4版を著した後、他界。

この著者の記事一覧はこちら
ジム・マコーミック コンサルタント

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ジム・マコーミック / Jim McCormick

コンサルタント、エグゼクティブ・コーチ。不動産、建設業にてキャリアを積み、全米を代表する建築設計会社のCOOを経て独立。リスクからイノベーションを生みだすノウハウを提供し、グローバル企業のリーダー育成に尽力している。南カリフォルニア大学工学部卒、カリフォルニア大学アーバイン校MBA。著書多数。スカイダイビングの世界記録も持つ。『マネジャーの全仕事』第6版より執筆を担当。

この著者の記事一覧はこちら
ゲイリー・S・トプチック マネジング・パートナー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ゲイリー・S・トプチック / Gary S. Topchik

マネジャー育成を専門とするコンサルティング会社、シルバースター・エンタープライジズのマネジング・パートナーを務めた。『マネジャーの全仕事』第5版の執筆を担当。 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事