「笑顔が怖い」心理的安全性を作れない上司の悲哀 「上司ガチャ」「部下を叱れない」可哀想な管理職

✎ 1〜 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

もちろん何の脈略もなく、「爆笑」は難しいと思います。それであれば、いつもより大きく笑うだけでも結構です。

気をつけていただきたいのは、普段から笑っていない方が中途半端に笑顔を練習したとしても、ぎこちない笑顔になってしまい、部下から「上司が最近、不気味です……」とSNSで呟かれることになってしまうだけです。

マネージャーが職場でいつもより大きく笑うことで、心理的安全性が生まれやすくなります。

なぜなら、「笑う」という行為は、自己開示だからです。

普段の職場で相手の感情が如実に見えることといえば、「怒り」や「悲しみ」に関することくらいではないでしょうか。

とある、マネージャーからのメール

例えば、「悲しみで泣いている人」を見たら「悲しくなる」ように、人の感情というものは、伝播します。

だからこそ、心理的安全性の2つの要素でもある、①安心安全な場が生まれ、また、話してもいいかなと、②チャレンジしやすい環境が生まれていきます。

私が衝撃を受けた効果があります。

ある会社様でマネージャー向けにアイスブレイクとして爆笑をするというワークをしました。

普段から表情が怖く、近寄りがたい雰囲気を纏っているマネージャーの方が、いざ爆笑ワークとなった際に「キャハハハハーハハーキャハ!」と暴走したピエロのような笑い声をあげました。

普段から笑わない方だったからこそ、調節のネジがバカになってしまっていたようでした。

会場は驚きで一瞬キーンと冷たくなりましたが、一瞬の間の後に爆笑に包まれました。

そして、変化はここから訪れました。

数カ月後、そのマネージャーの方からお礼のメールをいただきました。

先日は、ありがとうございました。

職場で大きく笑うことを意識するようになって、最初は怖がられていました……

しかし、徐々に自分の周りでも笑顔が増えていくのが実感できました

一番の変化を感じたのは、先日、初めて部下の方から悩みを相談されました

嬉しさと驚きでお礼メールをさせていただきました。

たかが、表情だけ……と思われがちですが、関係構築がうまくいかない一歩目のボトルネックなんていうものは、その程度のことだと思います。

そして、「楽しんで働いている表情」だけでも作り働くことで、周囲にも伝播し笑顔が生まれます。

ぜひ、楽しんで実践してみましょう。

中北 朋宏 俺 代表取締役社長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

なかきた ともひろ / Tomohiro Nakakita

浅井企画に所属し、お笑い芸人として6年間活動。その後、人事系コンサルティング会社に入社し、内定者育成から管理職育成まで幅広くソリューション企画提案に携わる。入社3年でナンバーワンとなる。その後、インバウンド系事業のスタートアップにて人事責任者となり、「制度設計」「採用」などを担当。2018年2月9日に株式会社 俺を設立。“夢諦めたけど人生諦めていない人のために”をコンセプトに、お笑い芸人からの転職支援「コメディケーション」を展開中。
著書に『「ウケる」は最強のビジネススキルである。』『コンプレックスは営業の最高の武器である。』(いずれも日本経済新聞出版)がある。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事