井ノ原氏に拍手も、ジャニーズを救った暴走質問 藤島氏不在のマイナスを薄めた大荒れ会見

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ジャニーズ 記者会見 井ノ原快彦 東山紀之 スマイルアップ
ルール違反の記者からの質問にも答えるジャニーズ側の姿勢が一部共感を呼んだ(撮影:尾形文繁)

疑念や批判に対してほぼゼロ回答だった前回9月7日のジャニーズ事務所の会見。はたして昨日10月2日の会見はどう受け止めればよいのか。会見を時系列に検証し、ジャニーズ事務所の最大の目的であるBCP(事業継続計画)の行く末を検証してみたい。

10月2日の会見の注目点は大きく3つあった。

① ジャニーズ事務所の存続(社名はその一部)

② 藤島ジュリー景子氏の去就

③ 補償

9月の会見終了後、マスコミの多くは上記の問題に対してゼロ回答だったことを批判した。私は、ゼロ回答は時間的な制約などによるものであり、「10月にあらためて経緯報告をする」と述べた東山紀之社長の言葉からも、全く無策であるはずがないという趣旨の内容を、前回会見後の記事で書いた。

そして、予告通り開かれた2回目の会見。定刻の14時に始まり、経営陣が登壇した……ものの、見ていた誰もが、会見席に代表取締役の藤島氏がいないことに気付いた。親族であり代表取締役にとどまった藤島氏が不在ということは、とてつもないマイナスからの会見スタートとなるのは明らかだった。インターネットのリアルタイムのコメントでも、藤島氏がいないことが猛烈な勢いで書き込まれていった。

最強弁護士軍団を従えて

会見は整然と開始された。前回の会見も決して乱れたものではなかったが、今回は明らかに雰囲気の違いを感じた。それが何なのかは最初わからなかったのだが、どうやらそれが「司会」だと気がついた。

今年は特に重大事件の会見が相次ぎ、ビッグモーターや前回9月のジャニーズ事務所の会見は、いずれもPR会社やコンサルティング会社が司会をしていたが、それがあまりプラスに働いた印象はない。コンサルによる進行はあまりメリットがないのではと思っていたところ、今回は男性の司会の落ち着いたトーンで始まった。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事