コペルニクスやガリレイ、ニュートン、ダーウィン、アインシュタインといった科学者の名前は、誰もが知っている。そして近代科学は16世紀から18世紀までにヨーロッパで誕生し、19世紀の進化論や20世紀の宇宙物理学も、ヨーロッパだけで築かれたとされている。
しかし、科学技術史が専門のウォーリック大学准教授、ジェイムズ・ポスケット氏によれば、このストーリーは「でっち上げ」であり、近代科学の発展にはアメリカやアジア、アフリカなど、世界中の人々が著しい貢献を果たしたという。
今回、日本語版が12月に刊行された『科学文明の起源』より、一部抜粋、編集のうえ、お届けする。
しかし、科学技術史が専門のウォーリック大学准教授、ジェイムズ・ポスケット氏によれば、このストーリーは「でっち上げ」であり、近代科学の発展にはアメリカやアジア、アフリカなど、世界中の人々が著しい貢献を果たしたという。
今回、日本語版が12月に刊行された『科学文明の起源』より、一部抜粋、編集のうえ、お届けする。
コペルニクスの地動説
近代科学はどこから生まれたのか? ごく最近までほとんどの歴史家は、もっぱら次のようなストーリーを語っていた。近代科学は1500年から1700年までにヨーロッパで編み出されたと。
そのストーリーはたいていポーランドの天文学者ニコラウス・コペルニクスから始まる。著作『天球の回転について』(1543)の中でコペルニクスは、地球が太陽のまわりを公転していると唱えた。革命的な学説だった。
古代ギリシア時代から天文学者は、地球が宇宙の中心であると信じていた。しかし16世紀にヨーロッパの科学思想家たちが、その古代の学説に初めて異議を唱えはじめた。
コペルニクスに続いて、「科学革命」と呼ばれる運動の先駆者たちが何人も活躍した。イタリアの天文学者ガリレオ・ガリレイは1610年に木星の衛星を初めて観測し、イギリスの数学者アイザック・ニュートンは1687年に運動の法則を導き出した。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら