滝沢馬琴「歯失い両目も失明」でも書き続けた執念 28年の歳月をかけ「南総里見八犬伝」が完成した

拡大
縮小
館山城には、滝沢馬琴の著書『南総里見八犬伝』の資料が展示されている(写真:TAKEZO/PIXTA)
伝記や教科書、図鑑で「偉人」と称されるすごい人たち。そんな人たちは、いつも偉業を成し遂げていた、とは限りません。病気や、怪我、お金がなくなったりと、自分の人生の「おしまい」を感じながらも、最期まで自分らしく生きようとしていました。著述家の真山知幸氏の新著『おしまい図鑑 すごい人は最期にどう生きたか?』を一部抜粋・再構成し、里見八犬伝の著作で有名な滝沢馬琴のエピソードを紹介します。

歯がなくなってもニヤリ

老いは目と歯から始まる――。

馬琴は文政10(1827)年6月3日付の日記で、こんなことを書いた。時期的にはちょうど代表作『南総里見八犬伝』を執筆している最中のことだ。

「予、今六十一歳にして、歯牙皆脱了」(『馬琴日記』)

数え年で61歳なので、満年齢では60歳ということになる。もともと馬琴は甘い物が好きだったせいか、30歳から歯が抜け始めて、早々と入れ歯を使い始める。それが還暦を迎えると、とうとう最後の1本が抜けてしまったようだ。

この2日後には、総入れ歯を作るために、牛込神楽坂の入歯師のもとに足を運んで、上下ともに型をとっている。

それでも馬琴に悲壮感はない。先の日記のあとには、こう続けている。

「故(もと)に復(かえ)るの義か。自笑に堪(た)えたり」

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT