映画「ある一生」が描く平凡な男の"80年の人生" 世界的なベストセラーの映画化に至った背景

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ある一生
『ある一生』は7月12日より新宿武蔵野館ほかにて全国順次公開©2023 EPO Film Wien/ TOBIS Filmproduktion München(東洋経済オンライン読者向けプレミアム試写会への応募はこちら

1900年代のオーストリア・アルプスに、アンドレアス・エッガーという名の、ひとりの平凡な男がいた。

その80年におよぶ人生を振り返ると、虐待や搾取、貧困、戦争、山の事故など、数々の厳しい局面があった。そして多くの人たちとの出会いと別れがあった。だがそれでも彼はこう感じていた。自分の人生はだいたいにおいて、そう悪くもなかったと――。

世界的ベストセラーを映画化

2024年6月28日(金)~30日(日)にオンライン試写会を開催します(上記画像をクリックすると試写会応募画面にジャンプします)

これまで160万部以上を売り上げ、イギリスの権威ある文学賞であるブッカー賞にもノミネートされた世界的ベストセラー小説の映画化作品『ある一生』が7月12日より新宿武蔵野館ほかにて全国順次公開となる。

“世紀の小説”“小さな文学の奇跡”などと評された作家ローベルト・ゼーターラーの原作を、美しい自然の情景とともに映像化している。

本作の物語は、母を亡くし孤児となった少年時代のエッガーが、遠い親戚である農場主クランツシュトッカーに引き取られるところからはじまる。

だが農場主は、エッガーを安価な労働力としか考えていなかった。彼がミスをするたびに激しく折檻を行うなど、暴力で彼を支配し続けた。

そんなエッガーの唯一の理解者であり、心のよりどころとなったのが農場で一緒に暮らす老婆のアーンル(マリアンネ・ゼーゲブレヒト)だった。彼女は諭すように少年に話す。「すぐよくなるわ。(人生と同じように)そういうものよ」と。

それから時は過ぎ、エッガーはひとりで農作業ができるほどにたくましく強い青年へと成長を遂げていた。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事