「国語ができない社会人」が理解できない会話4選 言葉の裏側にある相手の意図をどう読み解く?

国語は勉強しなくてもできる?
長年国語を教えていると、教え子からこんなことを言われることがあります。
「国語なんて、日本語なんだから、勉強しなくてもできるでしょ」と。
たしかに、学生時代に真面目に国語の勉強をしていなかったけれど、大人になってから日常会話に苦労していない、という人も多いでしょう。
しかし、実はちゃんと国語の勉強をしていないと、相手の話を間違って解釈してしまったり、相手の意図を読み間違えたりすることがあるのです。
例えば、簡単な例を挙げましょう。
Q 明日、みんなでピクニックに行くことになっています。メンバーの一人が、「晴れたらいいのになぁ」と言いました。さて、このメンバーは何が言いたいでしょうか?
おそらく多くの人は、このメンバーの言葉をそのまま受け取り、「明日晴れたらいいと言いたい」と考えるでしょう。しかし、本当にそれでいいのでしょうか? それだけがこの人の言いたいことでしょうか?
無料会員登録はこちら
ログインはこちら