戸建ての屋根修理に「400万請求」業者の悪質手口 自然災害に便乗した詐欺や悪徳商法に要注意!

拡大
縮小
台風シーズンはリフォーム業者などのセールスが増えるが、自然災害に便乗した詐欺や悪徳商法も多い(写真:buritora/PIXTA)

毎年夏から秋にかけ、日本にやってくる台風。今年も8月中旬、ちょうどお盆近くに台風6号、7号が接近し、甚大な被害をもたらした。9月入ってからも相次いで台風が発生している。 また近年の気候変動も影響してか、記録的な豪雨による水害や土砂災害など予想しない被害に遭遇するケースも少なくない。そもそも自然災害の多い日本では、大小問わず多くの地震も頻発している。

「お宅の屋根が傷んでいるようです!」

このような自然災害の後、リフォーム業者などのセールスが増える。突然訪問した業者に「台風の影響で屋根瓦が傷んでいるから修理したほうがいい」「屋根瓦が破損しているかもしれないから、無料で点検する」といわれた経験を持つ人は多いのではないだろうか。

多くの場合は自然災害に便乗した詐欺や悪徳商法であるため、戸建てにお住まいの方は注意が必要だ。

同様のご相談を受けるケースが当社、さくら事務所も増えている。例えばあるお客様は、「お宅の屋根が傷んでいるようです。確認のため、急いで点検したほうがいいですよ」と突然の訪問を受けたそうだ。

話の主は屋根の修理を手がける屋根業者で、飛び込み営業ながら語り口もソフト。すっかり信頼してしまい、「点検くらいなら……」と任せてしまったのだという。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT