暑すぎる夏に!超簡単「糖質オフおかず」レシピ13 コツは“味をぼやけさせない"アクセント
「炭水化物は、糖質と食物繊維でできています。つまり糖質を控えようとすると炭水化物の摂取が減るため、結果的に食物繊維の摂取量が減ってしまいます。お米や芋類を避けると、食物繊維やビタミン、ミネラルが不足することが多いのです」(森下さん)
腸内環境のためにも、食物繊維不足は避けたいところ。健康的に糖質オフダイエットを成功させるためには、必要な栄養をとりつつ、無理なく継続することが大切なのだ。
そこで今回は、料理研究家で栄養士のほりえさちこ先生に、短時間で作れる糖質オフおかずを教えてもらった。
「糖質オフメニューは、その名のとおり糖質を下げるため、甘みのある調味料や食材をカットしているのですが、味や食べ応えが物足りないのでは、という声も聞きます。
そんな時は香味野菜やスパイスなどで味にアクセントをつければ、物足りなさをカバーすることができますよ」(ほりえさん)
「糖質の多い食材や調味料を避け、味をぼやけさせないコツがわかれば難しいことはありません。これから紹介する時短レシピを試して、感覚をつかんでくださいね。最初は3食のうち1食だけトライしてみるのもおすすめです」 (ほりえさん)
糖質オフの時短おかず 2ステップだから簡単♪
レンチンですぐでき!冷たいままでもおいしい

・ベーコン……4枚
・キャベツ……300g
A〔酢……大さじ2、顆粒鶏がらスープの素……小さじ1〕
・塩・粗びき黒こしょう……各適量
【作り方】
(1)キャベツは1cm幅に切り、ベーコンは細切りにする。
(2)耐熱容器に(1)とAを入れてふんわりラップをし、電子レンジで4〜5分加熱する。塩、こしょうで味をととのえる。