省エネ「祇園祭」に協力、節電日本が頼る中国企業 「駒形提灯の灯り」に再生エネが使用された

拡大
縮小
駒形提灯の灯りに使われた再生可能エネルギー(写真:EcoFlow Technology 提供)

脱炭素の潮流が平安時代に始まった伝統行事にも変化をもたらしている。京都で行われている祇園祭で、山鉾を彩る駒形提灯の灯りに太陽光発電などによる再生可能エネルギーが使用された。

この記事の画像を見る(2枚)

音頭を取ったのは2014年から祇園祭のごみ減量に取り組む団体「祇園祭ごみゼロ大作戦」。これまで観光客に環境への配慮を呼びかけてきたが、今年は主催者側に切り込み、34基のうち2基が実施にこぎつけた。

ごみ減量から省エネへ

7月を通じて開催される祇園祭の主役と言えるのが、まちなかの至るところに現れる山鉾だ。宵山(14~16日、21~23日)の夜は駒形提灯に灯りがともされ、熱気が一段と高まる。今年は油天神山と鷹山の提灯に、太陽光発電でつくったり協力店舗から提供を受けた再生可能なクリーン電気を使用した。

祇園祭
取り組みイメージ(画像:京都市のプレスリリースより引用)

祇園祭ごみゼロ大作戦で再エネを担当する井上和彦さんは「活動が10周年を迎え、主催者側も巻き込んでサステナブルな祭りを実現したかった」と語る。

同団体は、祇園祭に国内外から来場者が増加し、ごみが増え続けたことを背景に2014年に活動を開始。

夜店や屋台の使い捨て食器約21万食分をリユース食器に切り替え、ごみの分別回収を行うエコステーションを設置するなど取り組みを重ねて、2013年に5万7330キロだった廃棄物量は、2022年に3万3570キロ(前祭のみ) に減った。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT