中国の自動車系「空飛ぶクルマ」の開発に弾み 吉利傘下の沃飛長空、投資ファンドの資金獲得

✎ 1〜 ✎ 1283 ✎ 1284 ✎ 1285 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

空飛ぶクルマへの参入に関して、吉利は中国の自動車業界で最も早く布石を打った1社だ。

空飛ぶ車
上から見た「AE200」は独特の形状をしている(沃飛長空のウェブサイトより)

同社は2017年、エンジン駆動式の空飛ぶクルマを開発していたアメリカ企業を買収したが、事業化には至らなかった。

テスト飛行にすでに成功

その後、吉利はこのプロジェクトを土台にして2020年に沃飛長空を設立。電気駆動式の空飛ぶクルマの開発に乗り出した。

本記事は「財新」の提供記事です

AE200は5~6人乗りで、2023年1月に初のテスト飛行に成功した。空飛ぶクルマの商用運航を実現するには、航空安全当局から機体の安全性を公的に証明する耐空証明を取得することが前提になる。目下その準備を進めており、2025~2026年の取得を目指している。

なお、沃飛長空は自社開発のAE200に加えて、ドイツの同業のボロコプターとも合弁会社を設立。同社製の空飛ぶクルマを中国市場に導入することも計画している。

(財新記者:方祖望)
※原文の配信は6月30日

財新編集部

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Caixin

2009年設立の財新は中国の経済メディアとして週刊誌やオンライン媒体を展開している。“独立、客観、公正”という原則を掲げた調査報道を行い、報道統制が厳しい中国で、世界を震撼させるスクープを連発。データ景気指数などの情報サービスも手がける。2019年末に東洋経済新報社と提携した。(新型肺炎 中国現地リポート「疫病都市」はこちらで読めます

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事