安倍元首相を殺した「大義なき過激化」は防げるか 日本固有の現象に欧米式のテロ対策は効かない

拡大
縮小
安倍晋三元首相の襲撃直後、山上徹也容疑者宅を家宅捜索する警察官。彼は「テロリスト」なのだろうか(写真:写真:東京スポーツ/アフロ)

安倍晋三元首相が殺害されてから1年が経った。同氏の殺害と前後して、日本でも公人を狙うテロのような事件が相次いでいる。本来は単独行動のテロリストを意味する「ローンオフェンダー」という言葉も見かけるようになり、山上徹也容疑者もその一人とされる。

彼は、果たしてテロリストなのだろうか。

厚生労働省を退職してから、イギリスで安全保障、特にテロの研究をしていた筆者は、日本で近年取り沙汰される事件を、テロでも一般犯罪でもない「ラベルのない過激化」だと考えている。

具体的には、主義主張のないまま「公人や公的機関を攻撃」したり、「生活の延長線上で大量殺傷」するものであり、前者は安倍元首相殺害、岸田文雄首相襲撃、陸上自衛隊駐屯地での銃乱射、後者は2008年の秋葉原無差別殺傷事件、2019年の京アニ放火事件や2021年の大阪・北区の心療内科医院放火事件などである。

これらの犯人はいずれも政治・宗教的な大義がなく、むしろ社会から弾かれてしまった人たち、という背景が散見される。

狙われる対象も変遷した。2008年には「愛犬を保健所に殺された」という理由で元厚生事務次官が相次いで襲撃された。当時の悪役は「役人」だったが、最近は「政治家」のほうが悪いらしい。

欧米の感覚では安倍氏殺害は「テロ」ではない

欧米ではテロかどうかの区別は徹底される。安倍元首相殺害の報道でも、例えばイギリスのBBCは事件直後こそ、政治性のある「暗殺」と報じたが、事情がわかるにつれ「殺害」に表現を変えていた。政治的・宗教的な過激主義という「ラベル」がない限り、どんなにインパクトがあっても、彼らはテロとは呼ばない。

過激主義の「ラベル」が重視されるのは、対策を練るうえで相手を追いかけやすいという利点と、政権転覆などの最終目的がより重いという理由による。犯人も、大義を抱えて犯行に及ぶのが通常だ。過激思想のない銃乱射犯はいても、日本のように、大義なく公人を襲う例はあまりない。

次ページ日本の「大義なき過激化」は世界的に珍しい
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT