「パワハラに遭いやすい」40代男性に見られる特徴 上にも下にも気を遣い、疲弊する40代の苦悩

拡大
縮小
パワハラ
若手よりも40代男性のほうがパワハラ被害者になりやすいといいます(写真:Mai/PIXTA)
世の中の目が厳しくなり、改正労働施策総合推進法(通称「パワハラ防止法」)が施行されたとはいえ、いまだパワハラに苦しむ人がいます。そして、その被害者の多くは実は40代男性ということをご存じでしょうか。もしそのような立場になってしまったら、どうしたらいいのか。900人超にインタビューを行い、働く人たちの思いを聞き出してきた健康社会学者の河合薫氏が、鋭く、そして温かく40代のキャリアを考察、指南します。
河合氏の新刊『40歳で何者にもなれなかったぼくらはどう生きるか』(ワニブックスPLUS新書)より一部抜粋・編集のうえ、お届けします。

パワハラ被害者は「40代男性」が圧倒的に多い

<全ての社員が家に帰れば自慢の娘であり、息子であり、尊敬されるべきお父さんであり、お母さんだ。そんな人たちを職場のハラスメントなんかでうつに至らしめたり苦しめたりしていいわけがないだろう。>

これは厚生労働省が設置した「職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議」のワーキンググループが、2012年1月に公表した報告書の最後に書かれていた言葉です。

まったくもってそのとおりだなぁとつくづく思いますし、「私」たちは労働力を提供しているのであって、「人格」を提供しているわけじゃない。なのに、「人を傷つけずにはいられない人」が一向にあとを絶ちません。

さすがに数年前には企業のあちこちに巣くっていた、

「昔はパワハラなんて、日常茶飯事だったよ」

「そうそう。僕も目の前で上司に原稿破られたりしたよ」

「今だったら完全にパワハラになるんだろうけど、愛があったもんな」

「ある意味ああいう行為って、愛情表現でもあるわけだし」

などと、堂々と「上司のパワハラ」を「愛情だった」と笑いながら話し、懐かしそうに振り返る輩は消えました。

しかし、「愛があればなんでも許される」という間違った価値観は、「パワハラと指導の境界線が難しい」という一見すると「部下思い」のような言葉に変わり、そのターゲットにされているのが40代です。

次ページ上にも下にも気を遣い、ヘトヘトになっている40代男性
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT