池上彰氏「ネット上のウソ情報に騙されないコツ」 オススメしたいのは新聞の読み比べ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
池上彰さん(写真:ヒダキトモコ)
新聞を読む人が減っています。そうした中、池上彰さんは「新聞を読む人が減ったことで、新聞を読んでいるだけで他人に差をつけることが可能になった」と言います。
池上さんの新刊『新聞は考える武器になる  池上流新聞の読み方』よりそのメッセージを抜粋してご紹介します。

拡散されていく「フェイクニュース」

アメリカのトランプ大統領が当選した2016年の大統領選挙の際、「ローマ法王がトランプ支持を公式に表明した」といった、ウソの情報がSNSを通じて拡散されました。

こうした「フェイクニュース」はトランプ大統領の当選に大きな役割を果たしたとされています。さらに、そこにロシアの情報機関が絡んでいたとも言われています。

一方、2017年に行われたフランスの大統領選でもフェイクニュースが飛び交いましたが、こちらは選挙の結果にあまり影響を与えなかったと言われています。その理由について「フランス人は新聞を読んでいるから」とする意見もあります。

日本でもネット上では頻繁にデマが拡散されています。政治的なフェイクニュースも増えています。

日本の場合、顕著なのは、大事故が起こったときは、世論が一色に塗りつぶされてしまうことです。こうした集団ヒステリーは非常に危険です。ネットで炎上し、多くの人が「けしからん!」と叩いているとき、「このニュースは本当かどうか?」と疑う姿勢が大切です。

次ページ「メディア・リテラシー」を備えるために
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事