ボルボ・カーズが「都市型」と定義する新型BEV(ピュア電気自動車)を、2023年6月7日にミラノで発表した。
「EX30」と名付けられたこのクルマは、仕様によってバッテリーを使いわけるなど、パッケージに凝る。また、生産~使用~廃棄にいたるまで、CO2排出量の削減をめざしたのも特徴といえる。
ボルボの世界販売台数は、2022年の数字で約61.5万台。規模としては、レクサス(約62.5万台)とほぼ同数。それもあって、私としてはつい両ブランドを比べてしまう。とりわけ気になるのが、BEVへの取り組みだ。
ボルボは、2030年にはBEVのみを販売するとしており、すでに日本でもクロスオーバースタイルの「C40 Recharge」と、プラットフォームを共用するSUVの「XC40 Recharge」なるBEVを販売している。
また、日本への導入はまだ叶っていないが、「EX90」というまったく新しいプラットフォームを用いたバッテリー駆動の大型SUVも、ヨーロッパでは2022年秋に発表済みだ。
明快な「電動化一直線」戦略
今回のEX30は、日本未導入のEX90を含め、ボルボにとって4車種目のBEVであり、「SEA」という新開発のコンパクトサイズ用BEVプラットフォームを使う。
このように、電動化への姿勢がじつに明快だ。レクサスも、2035年までにフルラインナップの電動化という「Lexus Electrified」を掲げてきたものの、寄り道も多い。
このところ、大型ミニバンに大小の新型SUV……と、レクサスは新車攻勢に熱心だけれど、BEVは今のところ見当たらない。
従来からの保守的(?)なファンも多く抱えるブランドだけに、目標の実現に向けてまっすぐな道を進めないのかもしれない。最後につじつまが合えばよろしい、というところか。
一方のボルボは、まさに一直線という感じでBEV戦略を展開しはじめた。これが今回、ミラノで行われたEX30の発表会に出席しての印象だ。
「ボルボ・カーズは、お客様にパーソナルで持続可能かつ安全な方法で、Freedom to Move(移動する自由)を提供することを目指しています」
これは、ボルボが折に触れて言及するコミットメント。今回もこの文言が、プレス向けリリースに明記されていた。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら