「いくつになっても学びたい」と思う人が抱く誤解 一人で道を極めても「若返り」にはならない

拡大
縮小
高齢者の習い事
もう一度、高校生の頃のような気持ちになってみませんか(写真:pearlinheart/PIXTA)
リタイア後、改めて趣味や学習に時間を使おうという方は多いのではないでしょうか。若々しく充実した日々を送るには、とてもいい選択です。ただ、それは自分一人だけで追求する楽しみになっていませんか?
「自学自習よりも師や仲間と取り組むのがいい」と話すのは、“高齢者専門の精神科医”和田秀樹氏です。心が若返るための人との付き合い方を伝授します。
本稿は、『心が老いない生き方』(ワニブックスPLUS新書)より一部抜粋・再構成のうえお届けします。

自学自習は老いが煮詰まってしまう

高齢になっても向学心を失わない人は素敵です。いくつになっても本を読む楽しみを持ち続けることができますし、興味のある分野の勉強をコツコツ続けている人も大勢いるはずです。

ところが高齢になってくると、その先になかなか進めません。自学自習で終わってしまうことが多いのです。

理由はいろいろあります。「耳が遠くなったし視力も落ちた」とか「覚えが悪くなったから教わってもなかなか進まない」といった身体的な老い。

「いまさら若い人に混じって」とか「みんなの足を引っ張ってしまう」といった理由もやはり年齢を意識するから出てきます。

わたしはいくつになっても向学心を持ち続けている人を無条件に尊敬しています。だからどうしても応援したい気持ちになります。

そのとき、いちばん後押ししたいのは「オープンにやろう!」という気持ちです。高齢になればいろいろなハンディを意識してしまうのはわかります。でも大好きな読書や勉強の世界で年齢呪縛にだけは捕まってほしくないからです。

次ページ老いは隠したいとか情けないという思い込み
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT