"原稿なし"で長スピーチ「頭真っ白」を防ぐ超話法 「緊張せずスラスラ話す」ために一番大切なこと

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
カンニングペーパーを見ながらスピーチをするのは避けたいところです(写真:buritora/PIXTA)
この記事の画像を見る(3枚)
耳馴染みのない専門用語、難解な公式、膨大な英単語、数分間のスピーチ原稿やプレゼンの台本、複雑な歌詞やセリフ、何人もの顔と名前……。
大量に覚えなければいけない課題やテキストを前に圧倒され、絶望した経験が皆様にもあるかもしれません。そんな方にオススメしたいのが「A4・1枚記憶法」
A4・1枚の「魔法のシート」に書くだけで、覚えにくいものも大量に記憶できる画期的なメソッドです。
考案したのは、記憶力日本一を6度獲り、日本人初の「世界記憶力グランドマスター」の称号を得た池田義博氏。
池田氏は、40代半ば「ド素人」の状態からたった1年で記憶力日本一になりました。
その体験から生まれた「超効率的なシート学習法」をまとめたのが新刊『まるごと覚えて 頭も良くなる A4・1枚記憶法』で、同書は発売たちまち大増刷するなど話題を呼んでいる。
以下では、その池田氏が「スピーチ原稿の覚え方」について解説します。

緊張状態でも、ど忘れを防ぐ方法がある

「しゃべりが苦手」と公言していても、回ってくるのがイベントや行事などでのスピーチ役です。

『まるごと覚えて 頭も良くなる A4・1枚記憶法』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

その場で突然振られたのなら、しどろもどろでも「想定外だったのだろう」と大目に見てもらえるでしょう。

でも、事前に依頼をされていた場合。カンニングペーパーを見ながらのスピーチや、明らかに準備不足が否めない、つっかえながらの話し方は避けたいもの。

もちろんスピーチの本質は温かい心を届けることですから、流暢さだけを追求することはないはずです。

でも、せっかくですから聞き手にも気持ちよく届く「なめらかで好印象なスピーチ」を目指しませんか。

「スキルアップのきっかけ」と建設的に受け止め、本番までの過程も含めて楽しみましょう

次ページ「頭が真っ白」という泥沼の恐怖
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事