
第1期の活動期におけるF1マシン第2号「Honda RA272」(写真は2013年撮影、撮影:山内信也)
2023年5月24日、ホンダは5度目となるF1参戦を発表した。遡ること約60年前、ホンダがF1の出場を宣言したのは1964年1月。
このときは参戦2年目にして快挙を果たす。1965年10月24日、最終戦のメキシコグランプリでリッチー・ギンザー氏が乗る「Honda RA272」が初勝利を挙げた。
「いちばん困難な道を歩く」
本田宗一郎氏はこの初優勝を受けてこう語っている(ホンダの50年史から抜粋)。
「われわれは、自動車をやる以上、いちばん困難な道を歩くんだということをモットーでやってきた。勝っても負けてもその原因を追求し、品質を高めて、より安全なクルマをユーザーに提供する義務がある」
「そして、やる以上、いちばん困難な道をあえて選び、グランプリレースに出場したわけです。勝っておごることなく、勝った原因を追求して、その技術を新車にもどしどし入れていきたい」

創業者の本田宗一郎氏。写真は1969年撮影(写真:週刊東洋経済編集部)
トピックボードAD
有料会員限定記事
自動車最前線の人気記事