「G7参加国、言える?」1分で覚える"時事超常識" 会話の"説得力"爆上「あれ何だっけ」の減らし方

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「とはいえマクロンと聞いても『マカロン』なんておしゃれな単語を、急に思いつけない」、そんな方も多いでしょう。

その反応は当然です。人それぞれ、フランスに対する印象は異なって当たり前だからです。

それなら「フランスパンが焦げて真っ黒(=マクロン)になった」という語呂合わせはどうでしょう。

もしくは「フランス→フラダンス」と変換すれば「フラダンスはマクロ(=マクロン)の単位で小刻みに体を動かす」というイメージも描けそうです。

フランスのマクロン大統領の別イメージ①「フランスパンが焦げて真っ黒」。 ②「フラダンスはマクロ(=マクロン)の単位で小刻みに体を動かす」

「語彙力」ではなく「こじつけ力」が大事

大切なのは思い出せることですから、完璧な語呂合わせにする必要はありません。「フランス→フラダンス」のように他人が聞いたら「そんなことで思い出せるの?」というこじつけレベルで十分です。

つまりイメージ化に正解はありません。極論すれば、何でもよいのです。あなたが思いついたオリジナルのイメージこそベスト。このように独力でイメージ化を繰り返すうちに、あなたの脳は鍛えられていきます。

くだらないように感じるかもしれませんが、記憶力を競う、世界の競技者はこのイメージ力が人一倍鍛えられています

「なんでこんな大量のものを、一瞬で覚えられるんだ」と他人には驚かれますが、頭の中ではこうした遊び心のあるイメージ力を駆使しているのです。

G7の国名は今年の中学受験等の時事問題としても出題される可能性があります。ご家庭でも話題にしてみてください。

そしてG7を攻略したら、この「IP化の技法」を使い、次はG20サミットの参加国を覚えてみるのはいかがでしょうか?

池田 義博 記憶力日本選手権大会最多優勝者、世界記憶力グランドマスター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いけだ よしひろ / Yoshihiro Ikeda

一般社団法人記憶工学研究所 MEI 所長。ライフキネティック日本支部アンバサダー、アクティブ・ブレイン協会テクニカルディレクター。50万部突破のベストセラーシリーズ『見るだけで勝手に記憶力がよくなるドリル』(サンマーク出版)など著書多数。テレビやラジオの出演も多い。
池田義博オフィシャルサイト
https://ikedayoshihiro.com/

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事