今から旬「アジ」ごまたたき、アラ汁を美味に作る技 ご飯がすすむ!うまく3枚におろす方法も伝授

✎ 1〜 ✎ 33 ✎ 34 ✎ 35 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
アジのごまたたきの材料(2人分)
アジ     2尾(3枚おろし)
しょう油   大さじ1
すりごま   大さじ1
砂糖     ふたつまみ
大葉     5枚
みょうが   1本
生姜     適量

切り身には腹骨がついているので包丁で削ぐように切ります。

アジの切り身づくり
ここまでやってくれる鮮魚店やスーパーもあります

最後は包丁を立てて、切り落とすと切り身の形が整います。

気持ち余裕を持って切り落とすと後から皮が剥がしやすくなります
出来上がったアジの切り身
アジはうろこが退化し、代わりに尾の部分にゼイゴという部位があります

さて、次はアジの皮を引きます。頭の側の皮をすこし手で剥がしましょう。

アジの皮をひく
手で剥がすのが上手にできない場合は酢で洗って冷蔵庫で30分ほど冷やすと剥きやすくなります

魚の身を裏返し、包丁の背をまな板につけ押し出すように身を剥がしていきます。

アジの皮をむく
力や勢いは必要ないので丁寧に

皮を剥いたアジの切り身の中心には中骨が並んでいます。お刺身にする場合は骨抜きという道具で一本、一本抜く必要がありますが、今日はたたきにするので包丁で切り離してしまいます。

アジの中骨を切り離す
指先で触れて骨の位置を確認します

なるべく身をつけないように中心部分を切り離せば骨がとれます。

中央部分を切り離して骨をとる
血合いの部分に骨があります

お刺身にする場合は皮目を下にしてまな板に置きますが、今日はたたきなので気にせず大丈夫です。包丁をなるべく大きく引くようにして、アジの身を3〜4mm幅に薄く切っていきます。

アジをカット
包丁はなるべく大きく引きます
次ページ食べる直前に調味料を加える
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事