村上春樹新作「文芸のプロ」が読んだ驚く深い感想 『街とその不確かな壁』は"期待通りの傑作"か
作家自身が「失敗作」と認めた旧作
『騎士団長殺し』いらい、6年ぶりとなる村上春樹の長篇新作『街とその不確かな壁』は、タイトルをめぐる版元のネタばれ的な事前告知もあって、多くの読者を身構えさせてくれた。
「あとがき」でも触れられているように、作者は1980年に「街と、その不確かな壁」という作品を書いている(『文學界』9月号)。
春樹ファン周知のように、作家はこれを「失敗作」と認め、これをもとにした書き下ろし長篇『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』を5年後の1985年に著す。
そこで一応の決着(けり)がついたことを、読者は疑わなかったはすだ。
ところがそうではなかった。「街と、その不確かな壁」の発表から40年を経過した2020年、作者はこの作品を「もう一度、根っこから書き直せるかもしれないと感じるようになった」(「あとがき」)というのだ。
つまり、「世界の終り」と「ハードボイルド・ワンダーランド」という、パラレル・ワールドのうち、前者に埋め込まれた旧作「街と、その不確かな壁」に対する作者の「くすぶり」なり「わだかまり」のようなものは、依然、解消されてはいなかったということだ。
これは、前代未聞の事態といってもよいだろう。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら