「やりがち?」リモート会議ですれ違う根本原因 「ビデオOFF」や「マイクミュート」は何が問題か

拡大
縮小

さて、冒頭で、「約6割のビジネスパーソンが、上の世代の先輩社員との『オンライン会議』や『チャット』でストレスを実感している」とお話ししましたので、ここからは、オンラインコミュニケーションにおいて欠かせない「チャット」に関しても見てみましょう。 

「Q3.あなたは、上司や自分より上の世代の先輩社員とチャット(Microsoft TeamsやSlack、Chatworkなど)でコミュニケーションを取る際に、ストレスを感じることがありますか。」と質問したところ、「かなりある」が17.2%、「たまにある」が39.0%という回答となりました。

具体的な回答は次の通りです。

圧倒的1位の「レスポンスが遅い」についてですが、まずはそもそもの「チャットの位置づけ」について考えてみましょう。チャットというツールは、異なる時間と異なる空間をつなぐ「非同期コミュニケーション」です。しかし、位置づけ的には、“社内での立ち話”の代替ツールともいえるのです。

次ページ使える「ステータス表示」
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT