ハーバード研究員が最も大切にする「脳の使い方」 思考回路を変えると仕事がサクサク進むように
脳の特定部分しか使っていない
あなたには、今から始める仕事があります。その仕事をなるべく短時間で終わらせて、さらに満足のいく成果を出すには、どんなことが必要でしょうか?
・資料を記憶しておく
・過去の似た例を参考にする
どれも重要なことに思えますね。しかし、よかれと思ってしているこれらのことが、仕事が遅くなる原因だとしたら――。それでも、よい結果につながればいいのですが、残念ながらそうとも言えないのです。
それはなぜなのでしょうか。答えのカギを握るのは「脳の使い方」です。
私は、2003年11月から2008年3月まで、ハーバード大学の医療機関で研究員として過ごしました。ご存じのとおり、ハーバード大学には世界トップレベルの研究者たちが集まっています。実際に、所属していたチームの同僚や上司たちも、いつもアイデアにあふれ、実行力があり、数々の実績を出していました。それは、彼らがずば抜けた記憶力や計算力を持っていて、知識を大量にインプットしているからだと思いますか?
いいえ、実はまったく逆だったのです。彼らと接してみてわかったのは、むしろ記憶するのが苦手な人が多いということ。例えば、昨日の晩ごはんに何を食べたかと聞いても、とっさに思い出せないといった具合です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら