職場にいる「嫌な人」傾向からわかる7つのタイプ どのタイプか知るだけでも気持ちがラクになる

✎ 1 ✎ 2
拡大
縮小

7「サディスト」タイプ

7の「サディスト」タイプは弱いものいじめが大好き。

誤解を恐れずに言えば、いわゆる「お局さま」や、中間管理職の「オジさん」に多いのが、この「サディスト」タイプ。立場の弱い派遣社員やアルバイトにきつい態度を取ったり、女性社員を年齢や容姿で露骨に差別することが特徴です。

複数のタイプを兼ね備えた難敵も

『職場の嫌な人から自分を守る言葉の護身術:ムダに「反応しない」。ムダに「争わない」。』(三笠書房)書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

以前よりもセクハラやパワハラは少なくなりましたが、まだ完全になくなったわけではありません。元来のサディスティックな性格から、弱い者いじめを好む人もいるのです。安心はできません。

あなたが思い浮かべる「職場の嫌な人」も、この7タイプのどれかに該当するはずです。なかには、複数のタイプの特徴を兼ね備えた難敵もいると思います。

嫌がらせをする人のタイプと特徴を知るだけでも、気持ちが楽になります。特徴がわかれば、対策を立てるのは、それほど難しくはありません。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT