母の再婚相手に「性虐待を受けた女子」の心の叫び 「子どもを守れないならば再婚はするな」

✎ 1〜 ✎ 58 ✎ 59 ✎ 60 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

最初の頃は、お互いに相手の顔色ばかりうかがっていたそうですが、「最近ようやくケンカできるようになってきた」といいます。結婚も考えていますが、互いの両親が口を挟んでくることを思うと躊躇もあるそう。「仲の良い夫婦像」がわからず、「夫婦」になることに恐れのようなものもあり、「一生カップルのままでいい」と思うこともあるといいます。

いまの状況はあなたたち「親」が選んだ結果

「こんなはずじゃなかった」と子どもの前で言わないでほしい、いまの状況を嘆かないでほしい――。「親」である人たちに、ミツキさんが言いたいことです。

「それを言われちゃうと、『これまで頑張ってきた私たちの努力は何だったの?』って思ってしまう。母も頑張ってきたんでしょうけど、でもそれと同じくらい私たちも我慢してきた。『じゃあ、どうすればよかったの?』って思う。

それを言うのは『こうやって生きていこう』と選択をしたときのあなたにも失礼だし、それに付いていかざるをえなかった私たちにも失礼だよって。いまの状況は、あなたたち『親』が選んだ、自分の選択の行き着いた結果なんだよ、って思います」

再婚を考える親には「子どもの味方でいることを肝に銘じてほしい」とも、彼女は言います。

「そういう選択をしたなら責任をもってほしい。親には相談できるパートナーがいるけど、子どもたちには、その親しかいないんです。本当に『しかいない』んですよ。子どもが一番弱いんだということをちゃんとわかって、子どもを第一にしてあげてほしい。過激なことを言えば、『子どもがいて離婚した場合は、どっちも再婚するな』って思います」

子どもがいたら再婚するな、という言葉は、親の再婚で苦しんだ経験がある人たちから、これまでも何度か言われたことがあります。それが正味の、本音なのでしょう。

この連載の一覧はこちら

ミツキさんのなかには、抑え込んだ感情もまだまだあるようです。自分が得られなかったものを「ふつう」に得ている人などを見ると、妬ましさから殺意が湧くこともあるといいます。

「もちろん実際にはやりませんけど。車を運転していて『歩道に突っ込んでやろうか』と考えている自分に気づいて、怖くなることもあります。

最近は減っていますが、いまでも(性虐待の)フラッシュバックはあります。叫んで飛び起きて、窓から逃げようとしていたときもあったみたいですし。自分の好きな人でも、身体が拒否してしまう。この傷とは一生付き合っていかなくちゃいけないんです。『家を出られたから終わり』じゃなくて、そのあとも続く」

ミツキさんはこれからも、痛みとともに生きていかなければなりません。

われわれ大人は、親たちは、考えなければいけないことがたくさんあるでしょう。

本連載では、いろいろな形の家族や環境で育った子どもの立場の方のお話をお待ちしております。周囲から「かわいそう」または「幸せそう」と思われていたけれど、実際は異なる思いを抱いていたという方。おおまかな内容を、こちらのフォームよりご連絡ください。
大塚 玲子 ノンフィクションライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おおつか れいこ / Reiko Otsuka

主なテーマは「いろんな形の家族」と「PTA(学校と保護者)」。著書は当連載「おとなたちには、わからない。」を元にまとめた『ルポ 定形外家族』(SB新書)のほか、『PTAでもPTAでなくてもいいんだけど、保護者と学校がこれから何をしたらいいか考えた』(教育開発研究所)『さよなら、理不尽PTA!』(辰巳出版)『オトナ婚です、わたしたち』(太郎次郎社エディタス)『PTAをけっこうラクにたのしくする本』(同)など。テレビ、ラジオ出演、講演多数。HP

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事