冷えた体にだしが旨い「大根の煮物」美味に作る技 大根は冬が旬!日本酒やビールとの相性が最高

✎ 1〜 ✎ 28 ✎ 29 ✎ 30 ✎ 最新
拡大
縮小
大根の炊いたん
今が旬の「大根」を使った煮物の作り方を伝授します
在宅勤務などによって、家で料理をする人が増えたのではないでしょうか。料理の腕を上げるために、まず作れるようになっておきたいのが、飽きのこない定番の料理です。料理初心者でも無理なくおいしく作る方法を、作家で料理家でもある樋口直哉さんが紹介する連載『樋口直哉の「シン・定番ごはん」』。
今回は冬が旬の大根を使った煮物「大根の炊いたん」の作り方を伝授します。
著者フォローをすると、樋口さんの新しい記事が公開(月2回配信予定)されたときにお知らせメールが届きます。

派手ではないが、しみじみとしたおいしさ

気温が低下すると野菜は凍らないように糖度を上げるので、冬は大根や白菜といった野菜がおいしい時期。今日は「大根の炊いたん」をご紹介します。

「炊いたん」は関西の言葉で「炊いたもの」という意味。だしを染みこませるようにやわらかく煮た料理で、とくに大根のそれは熱燗と最高の相性。豚肉やイカなどと一緒に炊くことが多いですが、今日は油揚げといりこ(煮干し)をあわせます。派手ではありませんが、しみじみとしたおいしさ。寒い日は温かい料理を食べて英気を養いましょう。

次ページ材料と作り方はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT