3カ月前に逝った母、30代の息子が戻りたい過去 小説「この嘘がばれないうちに」第2話全公開(2)

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小

男の名前は三田幸雄。陶芸家を目指している絹代の息子で、京子の弟である。

絹代は昔からこの喫茶店の常連客だったが、幸雄は今日まで一度も来たことはない。車で十五分という近所に住んでいる京子でさえ、頻繁に顔を出すようになったのは、絹代が入院して、ここのコーヒーを買いに来るようになってからである。

幸雄は怪訝そうな表情で数をにらみつけていたが、数は幸雄の視線などおかまいなしに、

(お待ちしておりました)

とでも言っているかのように、静かにほほえんだ。

「いつ……」

幸雄はそうつぶやくと、頭をかきながら、

「……わたしが、母の息子だとわかったんですか?」

と尋ねた。べつに自分の正体を隠そうとしていたわけではないにせよ、気にはなったのだろう。数は、コーヒーミルの掃除をしながら、

「顔が似ていましたので……」

と答えた。

幸雄は戸惑ったように自分の顔を手でなでた。そんなことを言われたのは初めてだったのか、まだ腑に落ちていない表情をしている。

「偶然かもしれませんが、昼間、京子さんも見えていて、あなたのことが話題になりました。なので、勘というか、もしかしたらと思って……」

「わたしを過去に戻らせてください」

数の説明を聞いた幸雄は、

「そうですか……」

と、一瞬、目を逸らしてから、

「三田幸雄です」

と名乗って頭を下げた。

数も軽く会釈し、

「時田数です」

と返す。

幸雄は数の名前を聞いて、

「あなたのことは母から手紙で伺っていました。あと、この喫茶店の噂も……」

とつぶやいて、ワンピースの女に視線を走らせた。

幸雄はゴクリと喉を鳴らし、カウンター席から立ち上がると、

「お願いします。わたしを過去に、母がまだ生きていたときに戻らせてください」

と言って、小さく頭を下げた。

幸雄は子供の頃から真面目で、ひとつのことをコツコツ続けるタイプだった。与えられた仕事は、誰も見ていなくてもサボるということはしない。たとえば小学校の掃除の時間では、みんなが遊んでいても、一人、黙々と掃除を続けた。

性格は温和で、誰に対しても優しかった。小・中・高校と一貫してクラスではおとなしい集団に属していたので、目立つ生徒ではない。平凡を絵に描いたような少年だった。

そんな幸雄に転機が訪れたのは、高校の修学旅行でのことだった。

修学旅行先の京都で、伝統工芸を体験するという課題があり、幸雄は陶芸、扇子、印鑑、竹細工の中から陶芸を選んだ。轆轤を回すのは初めてではあったが、幸雄の作品は他の生徒のものと比べると、群を抜いて形が整っていた。体験教室の先生に「初めてでこんなに綺麗に形にできる子は見たことない。才能がある」とまで言われた。

幸雄にとって、それまで経験したことのない称賛の言葉だった。

幸雄は、この修学旅行の体験で、ぼんやりと陶芸家になりたいと思いはじめた。

だが、具体的にどうすれば陶芸家になれるのかがわからない。修学旅行から戻っても、悶々とする日々が続いた。

そんなある日、テレビで桂山㟁という陶芸家が「陶芸家になって四十年目にして、やっと納得のいくものができた」と言って作品を紹介しているのを見て、幸雄は衝撃を受けた。

平々凡々の人生に不満があるわけではなかったが、心のどこかで、

(一生を費やすに価する仕事を見つけたい)

という思いが幸雄にはあったのだ。桂山㟁は、幸雄にとって目指すべき、憧れの存在となった。

次ページ「現実を変えることはできませんよ?」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT