想像するに、このサンプル資料を使うと、会議はこのような展開になっていくのではないでしょうか。
「これ、駒沢と大久保どちらでもやるの?」
「当日、土曜日だけど、全員出ても人が足りなくない?」
「このコストって全部イベントに使える金額?」
前提条件を探る質問がいくつも出てきて、肝心のアイデア出しの話し合いは時間切れ。再度、会議をすることになる……という結末が目に浮かびます。
こうした非効率な展開を避けるために、必要なことがあります。
議論が弾む資料は「ゴール」と「前提条件」がカギ
議論が弾む会議にするためには、会議資料の一番上に「今日の会議のゴール」を書くことです。
これはどんなタイプの会議資料でも共通の大原則です。
僕はスラッシュを付けて、段落を下げる書き方をしていますが、数字でも矢印でも、階層がはっきりと伝われば問題ありません。
ゴールという大項目の下に、前提条件の中項目、小項目がぶら下がる形です。(ちなみに、スペースを入れるときはtabキーを使うとスペースキーを押すよりもスムーズです)
さて、ここで注意したいのが、ゴールの枠を広げないこと。
ぼくたちは課題を分けられるようになると、ついつい二兎を追いがちです。
たとえば、「集客増ができたら、新規の住宅申し込み者も増やせるかもしれない……」と想像を広げて、両方を一気に議論しようとしてしまうのです。
でも、これをやってしまうと会議が迷走します。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら