日本人の「コミュ障化」に拍車がかかっている
新型コロナの感染者数は減少の一途をたどっていますが、いまだに多くの人がマスクを着用し続け、コロナ禍前の風景にはまだまだ程遠いのが実感です。
先日の記事日本人「マスク外す日」、永遠に来そうにない6理由で、なぜ、日本人がマスクをなかなか外せないのかについて詳細に分析しましたが、コロナ禍は私たちのコミュニケーションスタイルにも大きな影響を与え、結果として、日本人の「コミュ障化」に拍車がかかっています。
人と会う機会が減り、「雑談力に自信がない」という人が増えているのです。
すっかりさび付いてしまった雑談の「勘」。はたして、どのように取り戻せばいいでしょうか。
実は雑談が苦手な人に共通する「思考パターン」があります。
ポストコロナに向けて、今、手放しておきたい「3つの思い込み」について掘り下げてみましょう。
この「3つの誤った思い込み」を解き放つことで、雑談は一瞬でうまくなります。それほどまでに魔法のような「凄い発想法」でもあります。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら