日本の家族が「コロナ自宅療養」で陥る壮絶事態 3割で「濃厚接触者」が食料や日用品の買い出し

✎ 1〜 ✎ 252 ✎ 253 ✎ 254 ✎ 最新
拡大
縮小

同居の世帯員数が増加するほど、世帯内感染を防ぐ、つまり感染者を1人に抑えるのは難しい(図1)。

感染の順序を見ると、1番目は男性、2番目は女性が多い(図2)。もちろん外で感染した人を責めるわけではないが、少なくとも調査時点までは、男性がウイルスを家に持ち帰り、それを女性にうつしてしまうパターンが多かったようだ。

家族のケアをした女性は男性の「倍以上」

自宅療養者の「看病や身の回りの世話」(以下ではケアと呼ぼう)のもっとも中心的役割を担ったのは、女性が男性の倍以上だ(図3)。自宅療養者のケアをしながら感染を防ぐのは難しいだろう。

次ページケアをした人が苦労したこととは?
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT