職場であなたの印象がどんどん悪くなる「話し方」 「業界用語やカタカナ語ばかり使う」人は最悪

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6
拡大
縮小

うわさ話のデメリットはいくつもあります。

まず「どう伝わるかわからない」ということです。例えば、ある人のことを「あの人は仕事が遅いらしい」と言ったとします。それを聞いた人は「あの人は仕事ができないらしい」と伝えるかもしれません。どんどん話に尾ひれがついて「あの人はまったく仕事をしない」という話にすり替わってしまうこともあるでしょう。それが本人の耳に入ることもあります。

ネガティブなネタばかりうわさすれば、いずれ「あの人は誰それの悪口を言っていた」「どうやら経営陣に不満があるらしい」「口が軽い」などと、逆にうわさ話の的にもなりかねません。

話していいのは自分で見聞きしたことだけ

また、うわさ話には、意識していてもいなくても、どうしても悪意が入ってしまうもの。「あの人は女性に厳しいらしい」「仕事はできるけど、家庭はうまくいってないらしい」など、その根っこには妬みや嫉みがあったりします。

とにかく、あらゆる誤解につながり、トラブルの元になります。うわさ話は一切しない、と決めるのがいいでしょう。

そもそも「らしい」という話し方は「損」をします。不確定な情報は、仕事に支障をきたしますし、信頼関係も崩れてしまいます。人を見る目が曇ってしまうのです。

それでは、どういう姿勢が「得」なのでしょうか?

『話し方で損する人 得する人』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

それは自分が実際に見聞きしたこと、実際に経験したことだけを話すということです。

「○○さんは仕事が遅いらしい」はNGですが、「○○さんと仕事したときは、締め切りも守ってくれたし、質もよかったよ」といったように、自分の経験なら話していいでしょう。それは個人的とはいえ、確実な情報だからです。

情報を集めて、いろんな人に教えていると「情報通」ともてはやされますが、実は「この人は信用できる」という信頼は得られていません。情報通になるよりも、信頼のおける人になったほうが何倍も「得」なのではないでしょうか?

【得ポイント】うわさ話をしなければ、信頼が手に入る
五百田 達成 作家、心理カウンセラー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いおた たつなり / Tatsunari Iota

米国CCE,Inc.認定 GCDFキャリアカウンセラー、株式会社 五百田達成事務所代表。35万部を突破した察しない男 説明しない女シリーズ、『不機嫌な長男・長女 無責任な末っ子たち』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など著書多数。東京大学教養学部卒業後、角川書店、博報堂、博報堂生活総合研究所を経て独立。「コミュニケーション心理」「職場の人間関係」を主なテーマに執筆や講演を行う。

 

 

 

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT