「東京駅舎の赤いタイル」復原した男のすごい人生 担当には早稲田大学大隈講堂など名建築がズラリ

✎ 1〜 ✎ 21 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 24
拡大
縮小

もうからないものは断るべきとの流れがある一方、利益を度外視してでも取り組まなければならないとの思いを持った人がいて、復原を一手に引き受ける「ものづくり工房」というプロジェクトが2006年に立ち上がりました。私もそのスタッフとして携わることになりました。東京駅にかかわりはじめたのもこの年からです。

反対意見の上司がいても企画を通す!

帝国ホテル旧本館のテラコッタを再現したもの(写真:筆者撮影)

──2007年には帝国ホテル旧本館(1923〜1968)に関する企画展を開催しています。INAXのルーツでもある建物で、建設当時の話はNHKドラマ『黄色い煉瓦~フランク・ロイド・ライトを騙した男』にもなりました。どうしてこのテーマを取り上げようと思ったのでしょうか。

2006年にものづくり工房に70歳すぎの職人がいました。帝国ホテル旧本館で使われていたテラコッタを一生懸命作っているので、何をしているのか聞くと、昔仕事で再現したことがあるもので、自分の勉強のためにライフワークとして作っていると言うんです。こんな素晴らしいことはもっとアピールしたほうがいいと思いました。そこから建設当時の資料を読み込んでいったら、非常に面白い話だったんです。

帝国ホテル旧本館のテラコッタを再現したもの(写真:筆者撮影)

INAXのルーツではあるのですが、会社としてはあまり思い入れがありませんでした。

当時は「『昔はよかった』と懐古するのは会社が傾いてきたときだ。ノスタルジーを感じだしたら終わりだ」と反対もされました。

ですが、実際に展覧会が始まると、営業の人たちが見に来てくれて、みんな感動するんです。それで改めてその価値を認識しました。

──反対意見があってもやり通したということですよね。うまく話を通すための秘訣はあるのでしょうか?

東京駅でも「もうからないことをしてどうするんだ」と反対した上司もいました。それも正しい意見です。でも、それならばほかの上司を動かすにはどうすればいいかを考え行動しました。

味方になってくれた上司には今でも感謝しています。あとは「やって結果を残せ」です。お金にはあまりなっていませんが、そういう意味で、認めてもらえていたのは幸せな会社人生だったと思います。

この連載の記事一覧はこちら

──それでは最後に。後藤さんにとって「タイルの魅力」とは何ですか?

色があせないことです。色だけではなく職人の思いも残ります。

エジプトのタイルだって4000年前に何かを思って作った人が必ずいるわけです。

それを解き明かすと「宝石のように飾り立てたいと思ったのでは」と推測ではあるけれど、当時の思いが読み解けます。どういう人が、どういう思いで作り、どう使っていたのかを考えられるのがタイルの魅力だろうと思います。

現在はINAXライブミュージアム(愛知県常滑市)の主任学芸員としても活躍する後藤さん(写真:筆者撮影)
後藤さんが復原に携わってきた建物は、東京駅丸の内駅舎、東京中央郵便局、早稲田大学大隈講堂など名建築がずらり。岡本太郎のタイル壁画を復原したこともあるそうです。
INAXライブミュージアムに展示されているタイルの数々を見ると工業品でありながら芸術品でもあることに気づかされます。心が動くのです。後藤さんはその“心を動かす何か”を読み取る力が抜きんでていると感じました。その背後にあるのはオタクだからこその膨大な知識量やささいな違いに気づく力なのかもしれません。
高橋 ホイコ ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

たかはし ほいこ / Hoiko Takahashi

1976年生まれ。国民生活センター勤務を経てフリーライターに転身。ウェブメディアを中心に執筆中。企業の一風変わった取り組みへの取材を得意とする。趣味はホルン演奏、ピンクのガジェット収集、交通インフラの豆知識集めなど。トマトマンの斜め上行く生活術管理人。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT