組織を強くしたい「勘違いリーダー」よくある4NG トップの「意志と覚悟」は重要だが…御社はOK?

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
拡大
縮小

「カルチャー変革」はトップダウンである。「なんとしてもカルチャーを変えるのだ」という経営トップの強い意志と覚悟、コミットメントがなければ絶対に成功しない。

【NG1】トップのひとりよがりで進める

しかし、だからといって、トップのひとりよがりに陥ってしまってはいけない。最も重要な経営トップの仕事は、「良質なカルチャー」を醸成することなのである。

「カルチャー変革」はトップダウンでスタートするが、その実行は現場主導のボトムアップである。いくら経営トップが「意識を変えろ」「カルチャーを変えろ」と叫んだところで、社員一人ひとりが意識を変え、考え方を変え、行動を変えなければ、何も変わらない

だから、カルチャー変革の「草の根運動」を泥臭く、現場から仕掛けなければならない。これはとてつもなく面倒くさいプロセスであり、手間がかかる。

「点―線―面」へと広げる段階的アプローチが重要

【NG2】組織をいっきに変えようとする

「現場からのカルチャー変革」といっても、最初から会社全体を対象にカルチャー変革を仕掛けるのは現実的ではない

組織全体のカルチャーを変革するためには、まずは「点」をつくり、「線」を結び、「面」へと広げていくことが有効である。

私が「カルチャー改革」に携わった大手住宅メーカーでは、はじめに2支店でパイロット展開をおこない、水平展開では新たに8支店が加わった。

最初に2支店にフォーカスし、「起点」をつくったからこそ横展開が可能となり、組織全体としての大きな成功につながったのである。

ここで私がこだわったのは「足元からの改革」だ。後述するように、「現場からのカルチャー改革」のために最も重要な取り組みである。

どんな小さなことでも課題を見つけ、解決に取り組むことで「変化は自分たちで生み出すもの」という意識が支店内に芽生えてきた。

足元の問題を自ら解決することによって、現場の「身体性」は回復する。主体的な行動によって得た気づきや発見が「起点」となり、現場の「頭脳」は回りはじめ、自ら考え、工夫する現場へと変身する

次ページ「見える化」と「仕組み化」が大事
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT