OECDは、日本は今後順調に成長すると予測
日本は将来に向けてどの程度の経済成長を実現できるだろうか?
いくつかの機関が、世界経済に関しての長期的な経済予測を行っている。
OECDの長期予測は、2016年に行われたが、その改訂版が2021年10月に公表された。
日本とアメリカについて、2060年までの年平均実質GDPの成長率を10年ごとの区間に区切って見ると、図表1に示すとおりだ。

(外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください)
この予測では、2015年基準の実質値を、2015年基準の実質為替レートでドルに換算して示している。将来の為替レートがこのままの形で実現するとは限らないので、将来時点のGDPの絶対値を各国間で比較することに意味があるとは思えない。
しかし、この指標による各国ごとの成長率は、各国通貨建ての実質値の成長率と同じ値になるはずなので、異なる国の値を比較するのは意味がある。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら