世界で爆ヒット「XG」を生んだエイベックスの苦節 韓国エンタメを徹底分析、「強いIP」を再び模索

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ヒップホップ・R&Bの7人組ガールズグループ「XG」が生まれた背景とは(写真:アフロ)

異色の日本人アーティストが世界を沸かせている。ヒップホップ・ R&Bの楽曲を展開する7人組ガールズグループ「XG(エックスジー)」だ。

2022年3月にデビューシングル「Tippy Toes」をYouTubeで公開して以降、じわじわと知名度を高めてきた。さらに人気を押し上げたのが、6月29日に公開された2ndシングル「MASCARA」だ。YouTubeでは公開から2週間足らずで1000万回再生を突破。曲中の振りは「手裏剣ダンス」として話題になり、SNSには「踊ってみた」動画の投稿も相次いでいる。

「MASCARA」は iTunes Song Chart の Alternative 部門において、17の国と地域で1位を獲得。また、7月8日の全世界175カ国の成績をすべて合算して集計したチャートでは 25位を獲得している。

7月1日からはアメリカ・ニューヨークのタイムズスクエアに映し出された Spotify の巨大デジタルサイネージ広告にも起用された。

エイベックス復活への「のろし」

上記2曲の歌詞はすべて英語であり、Twitterなどの公式アカウントでの投稿も英語と韓国語が中心のXG。一見しただけでは、全員が日本人のグループとは思えない。実際、「Tippy Toes」の動画再生数のうち、約8割が海外からのアクセスだという。YouTubeのコメント欄も、海外ユーザーのものとみられる書き込みが大半だ。

XGを生んだプロジェクト「XGALX(エックスギャラックス)」を手がけているのが、日本のエンタメ企業・エイベックスだ。グローバルに勝負できるアーティストの創出を目指し、約5年間にわたりXGを育成。デビュー後の施策も、すべて「世界でのヒット」という目標が念頭にある。

安室奈美恵や浜崎あゆみなどの大ヒットアーティストを多数輩出し、1990~2000年代に隆盛を極めた同社。ただそのピーク以降、存在感が薄くなったと感じている読者は少なくないだろう。

そんなエイベックスが2022年5月、中期経営計画を発表した。主要施策として掲げるのは、「XGALX」を含めた「連続性のある自社IP(アーティストなどの知的財産)開発」だ。長らくメガヒットアーティストの創出に苦しんできたエイベックスにとって、XGは復活への“のろし”ともいえる。

次ページ苦境はコロナ前から鮮明に
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事