キーエンス「時価総額4位企業」の淡泊な株主総会 具体性を欠いた説明に個人株主からは不満も

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
キーエンスは2022年3月期に過去最高益を記録した(写真:編集部撮影)

「株主からの質問にまともに回答しない。いわゆる短時間のシャンシャン総会で、不満の残る株主総会だった」

6月10日に大阪府高槻市で開かれたキーエンスの定時株主総会。株式を長年保有しているという個人株主が総会終了後に述べた感想だ。

キーエンスは、部品の形状などを検出するセンサーを中心にFA(ファクトリーオートメーション)関連製品の企画・開発、販売を行っている。営業利益率50%台の高収益企業、従業員の平均年収が2000万円の高年収企業と形容され、時価総額(約11兆円)は、トヨタ自動車、NTT、ソニーグループに次いで4番手だ。一方、事業拡大を優先する同社は外部への情報発信が極めて限られる。

株の保有には500万円近い資金が必要

株主総会で質問に立った個人株主は、1株を10株に分割する株式分割の要望を意見した。そのうえで、キーエンスの株式を購入する際に必要となる最低投資金額の水準についての認識と、株式分割にどのようなデメリットを感じているのかを経営陣に質問した。

国内上場株式の売買単位は100株。キーエンス株の場合、現在の株価からすると最低投資金額は約470万円となる。個人投資家が投資しやすい環境を整備するために、東証が望ましい水準として示す「5万円以上50万円未満」と大きな開きがある。

次ページキーエンス社長はどう答えたか?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事