「柴犬好き」フランス人が口々に語る大きな魅力 パリで柴犬が流行っているというのは本当か

✎ 1〜 ✎ 21 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

現在9カ月になった赤毛のサナコは遊ぶのが大好きです。インタビューの翌日、サナコは柴犬コンテストに参加することになっていました。実はサナコはこれまでも、何回も決勝に進んでいます。

フランスで柴犬や秋田犬人気が広がるようになった背景には、SNSやYouTubeの存在があります。最も有名なのは、日本から柴犬のナツを連れて帰国したマンガファンのSqueezieです。フォロワーは皆、彼が日本との間を行ったり来たりするのを楽しみました。

数年前は「キツネみたい」と言われていたが

ココロという柴犬の飼い主で、フランス人と日本人のカップル、エティエンヌとマサエにも会うことができました。マサエはフランスに18年住んでいます。2011年に彼女が犬を飼おうと決めた時、「柴犬以外の選択肢はありませんでした」。

「海外に住んでいると、柴犬は日本の象徴になります」と話すマサエは、フランスのブリーディング専門施設「Elevage des Portes de la Moria」(1996年開業)でココロを買いました。

飼い主の何人かが言うには、柴犬はどちらかというと、人間の子どものような感じで、楽しいか楽しくないか、元気か元気じゃないかを表情豊かに示します。でも、ほかの犬とは違って、何もないのに吠えることはないと言います。

マサエはここ何年かのパリの変化を目の当たりにしました。柴犬は、以前はシックな「おもちゃ」のような、非常にトレンディーな持ち物のように思われていましたが、今は家族の一員のように扱われるようになりました。数年前は「わあ、この犬見て!キツネみたい」と言っていたのが、今では「見て、柴犬だよ!」と言っています。

ココロと、ココロのペットパスポート(写真:筆者撮影)

そして、私が会った飼い主は口を揃えて「柴犬中毒になると、もう他の犬には戻れません」と言います。日本とフランスの懸け橋として働く私としては、パリの人々の間でこの新しい「日本風」が流行っているのを見るのは嬉しいです。いつの日かパリにもハチ公像が建つかもしれませんよ!

ドラ・トーザン 国際ジャーナリスト、エッセイスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Dora Tauzin

フランス・パリ生まれの生粋のパリジェンヌ。ソルボンヌ大学、パリ政治学院卒業。国連本部広報部に勤務ののち、NHKテレビ『フランス語会話』に出演。日本とフランスの懸け橋として、新聞・雑誌への執筆、テレビ・ラジオのコメンテーター、講演会など多方面で活躍。著書に『フランス式いつでもどこでも自分らしく』『パリジェンヌはいくつになっても人生を楽しむ』『好きなことだけで生きる』などがある。2015年、レジオン・ドヌール勲章を受章。公式ホームページはこちら、 Facebookはこちら

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事