相続税対策の常識崩す、最高裁「路線価」ノー判決 どこからが節税の「やりすぎ」にあたるのか

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
拡大
縮小

富裕層の相続税対策に待ったをかけた最高裁の判決。節税商品を販売してきた不動産業界にも動揺が広がる。

多くの富裕層が実践してきた不動産取得による相続税対策にメスが入った(写真:編集部撮影)

特集「不動産争奪戦」の他の記事を読む

4月19日に最高裁判所が下した判決が、不動産業界の波紋を呼んでいる。路線価などを基に算定した不動産評価額を国税当局が否認し、独自の不動産鑑定評価に基づき追徴課税を行ったことについて、最高裁は当局の処分を「適法」と判断した。

不動産の相続税評価額の基となる路線価は、時価よりも低いのが一般的だ。この差を利用した節税は古典的な相続税対策で、これまでも多くの富裕層が実践してきた。

ここへきて路線価を大きく上回る鑑定評価の採用が認められたことは、相続税対策の常識が覆されるだけでなく、節税商品として不動産を販売していた業者にとっても打撃となりかねない。異例の判決は何を教訓として遺したのか。

一審、二審、最高裁すべて国税勝訴

事の発端は2009年にさかのぼる。当時90歳だった被相続人は、銀行からの借り入れなどを用いて1月に東京都杉並区のマンションを購入。さらに12月にも神奈川県川崎市内のマンションを購入し、2棟の価格は計13億8700万円だった。

被相続人は2012年に死去し、相続人である妻や息子ら5人は翌2013年、路線価を基に2棟の評価額を約3億3400万円として「相続税はゼロ」と税務署に申告した。

ところが、申告を受けた国税当局は路線価による評価が安すぎると問題視した。

次ページ最高裁はなぜ鑑定評価を認めたのか?
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
不動産争奪戦
海外ファンドが日本の不動産に「強気」になる理由
JTB、エイベックスの本社ビルを相次いで取得
ミネベアミツミ「異次元価格」で大型ビル取得の訳
一般企業が不動産会社に競り勝つケースも
海外ファンドが明かす「日本のホテル」の再生余地
近鉄グループ保有の8つのホテルを譲り受け
海外ファンドが見出す「日本の不動産」特別な魅力
「低成長、低インフレはまったく気にならない」
池袋店と渋谷店が握る「そごう・西武のお値段」
建て替えの青写真と従業員の処遇がカギ
投資家が物流の次に病院不動産を狙う納得理由
老朽化で建て替え需要、医療法人の意識変化も
超高層ビル「大手町プレイス」異例ずくめ売却劇
投資家への「身体検査」に透けて見えるジレンマ
KKR、Jリート運用会社を「2300億円」で買収の衝撃
単なる「日本の不動産買い」とは異なる意図
「かぼちゃの馬車」再生狙う米投資ファンドの勝算
1200物件取得、シェアハウスの意外な投資価値
相続税対策の常識崩す、最高裁「路線価」ノー判決
どこからが節税の「やりすぎ」にあたるのか
10億円超も続々登場、「ニセコ別荘バブル」の狂騒
観光客は激減も開発目白押し、町は抑制に苦慮
「半分空室」のミッドタウン八重洲、三井不に試練
ビル同士での「テナント引き抜き合戦」が過熱
KKR責任者に直撃、Jリート会社「巨額買収」の本心
目指すは「国内、アジア最大規模の運用会社」
住友不動産が「オフィス空室」に一喜一憂しない訳
「売却しない」独自の成長哲学を副社長に聞く
ハイリスク&ハイリターンから安定志向まで
日本の不動産で「一獲千金」外資ファンドの万策
海外の年金基金や大学基金も日本に熱視線送る
インバウンドの回復をにらみ「買収合戦」が加速
事業会社が長年抱える「一等地」に狙いを定める
西のフロンティアに群がる国内デベロッパー
用地不足などの環境を逆手に取る手法が拡大か
都心最後のフロンティアで大型ビルが次々竣工
機関投資家や入居企業の環境意識が後押しに
香港ファンドが「日本の不動産」を買いあさる思惑
「2年をかけて35億~40億ドルを投資したい」
市場の裾野は広がるが、開発手腕も問われる
コロナ禍の影響が本格化してからどう動いた?
借金の重さ示す「負債資本倍率」で明暗くっきり
稼ぐ力を「会社四季報」の最新データで算出
国内最高4000億円「大手町プレイス」争奪戦の内幕
存在感を高めていた外資はなぜ鳴りを潜めたか
「オフィス空室率6%台」は気にする水準ではない
グローバルにみると空室率は「10%」が普通
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内