かつてはオフィス街として一等地ではなかった渋谷が大変貌。都心に残されたフロンティアをめぐって、激しい争奪戦が繰り広げられている。

模型の世界では「なかったこと」に
東急グループが2012年に開発した、渋谷駅直結の複合ビル「渋谷ヒカリエ」。11階のオフィスロビーの片隅に、駅周辺の街並みを再現した模型がある。小さなビルや路地裏まで再現した精巧な作りだが、目を凝らすと実際の街並みとは異なる部分に気づく。
例えば、2019年にヒューリックなどが建て替えたはずの「渋谷パルコ」は、建て替え前の姿のまま。2020年に三井不動産が渋谷区の公園を再開発した商業施設「ミヤシタパーク」もなく、模型の中では開発前の公園が広がる。
一方で、2019年に東急グループが開発した超高層ビル「渋谷スクランブルスクエア」は、模型の中心で燦然(さんぜん)と輝く。「非東急」が手がけた再開発は、模型の世界ではなかったことにされているのだ。
この記事は有料会員限定です。
(残り 1739文字 です)
【4/30(水)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら