大和ハウス「請負からのシフト」で目指す新境地 今や不動産で「国内最大級」のプレーヤーに
新中計では物流施設などへの投資額を2.2兆円まで拡大。カギを握るのは「請負から不動産開発へのシフト」と「大胆な海外展開」だ。
「住宅の心を持ったゼネコン」。大和ハウス工業の芳井敬一社長は、自社についてそう標榜する。ハウスメーカーとして国内外で成長してきた同社だが、今度は不動産事業への積極投資で大変貌を遂げている。
直近2022年3月期(2021年度)の売上高は4兆4395億円。商業施設や事業施設の部門だけで2兆1177億円に上り、不動産首位の三井不動産(同2兆1008億円)をも上回る。一方、社名から真っ先にイメージされる戸建て事業は、今や海外を含めて全体の18%弱にすぎない。
5月13日に発表した第7次中期経営計画(2022~2026年度までの5カ年)では、不動産事業を強化する方針をいっそう明確に打ち出した。物流施設や商業施設などへの投資額は2.2兆円と、前中計(3カ年で約1兆円)より規模を拡大する。
開発・運用にじっくり時間かける
建物や土地の開発・運用にも、じっくり時間をかける方針だ。今後は「利益も含めて(これまでより)もっと美しい状態で売却できるところまで、グッと我慢する」(芳井社長)という。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら