【産業天気図・トイレタリー・化粧品】海外展開進むが、消費者の低価格志向が足を引っ張り曇り空つづく

拡大
縮小

予想天気
10年10月~11年3月 11年4月~9月

2010年10月~11年9月は化粧品、トイレタリーとも、終始「曇り」にとどまりそうだ。

化粧品市場はリーマン・ショック前の水準には追いついていないものの、前年同期比では徐々に回復傾向にある。ただ、女性の消費動向は中価格帯が市場を牽引していた以前と異なって、固定客を持つ5000円以上する高級品と、価格訴求力のある2000円を下回る低価格品に購買が分散し、2極化が鮮明になってきた。

化粧品首位の資生堂は国内化粧品の苦戦が続く。資生堂のボリュームゾーンは、2極化のなか取り残されている、中価格帯の化粧品だからだ。そこで今秋、1000円以下の化粧水を投入。従来は利益が薄く、中小規模の化粧品メーカーの競争が激しいため、本格参入には二の足を踏んでいた。しかし、女性消費者の価格感応度が高まる中、ついに低価格ゾーンに本格参入。資生堂の他にも、花王傘下のカネボウ化粧品、第3位のコーセーも1000円以下の化粧水を相次いで投入。今後はさらに競争が激しくなりそうだ。

また、資生堂は少子高齢化で成長が限られている国内市場だけでなく、積極的に海外進出を進めている。中国では百貨店、専門店を中心に拡販を続ける。また、すぐには業績に影響することはないが、コロンビア、パナマなど新規市場に相次ぎ進出し、将来への種蒔きとしている。

化粧品2位のコーセーは中価格帯の苦戦は資生堂と同様であるが、百貨店で販売する高価格帯の化粧品の比率が高いため、いち早く上向き始めている。08年度の売上、利益までは戻りそうにないが、前期比では増収増益は確実だ。

なお、化粧品業界4位、化粧品訪問販売1位であるポーラ・オルビスホールディングスが12月10日、東証1部に上場。コーセーが上場してから11年ぶりの化粧品大手の新規上場となった。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT