日本のトイレは排泄するだけの場所じゃない! 35秒で丸見え!? スリルと感動のトイレ名所

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
拡大
縮小

──トイレはカギがかかって中が見えないから危険ですね。また、そうでなくては困りますが。

マリトモ:最近、「スモークトイレ」というのがあるんですよ。海外では防犯対策のために普及していますが、日本でも徐々に設置されているようです。

大分県の商店街にある「スモークトイレ」は、ガラス張りで「電子カーテン」になっていて、中に入るとさーっと曇って外から見えなくなります。そして35秒でスモークが晴れて外から丸見えになってしまう。スリル満点ですよ。

──ええっ!?  いったいなぜ?

マリトモ:トイレの中で急に倒れてしまう人がいるからのようです。防犯というより、急病人対策かもしれませんね。

──でも35秒って早い気がします。最後まで用を足せるでしょうか。

マリトモ:35秒間、じっと身動きしない場合にスモークが晴れる仕組みなんです。だから動けばいいんですよ。

──手を振ったり上半身を揺らしたり? 落ち着きません!

マリトモ:トイレで倒れて命を落とす人って意外と多いんです。私が調べたところ、思想家のルソーはいきみすぎて倒れ、上杉謙信は脳溢血で倒れて亡くなったそうです。

──もし「スモークトイレ」があったなら……。では、最後にトイレでくつろぎたい男性ビジネスパーソンにお薦めのトイレを教えてください。

マリトモ:大阪の天王寺ミオというショッピングモールがお薦めです。男性用トイレがちゃんとそれなりの広さを確保して、フロアごとに異なるコンセプトで、演出も凝っています。そういった展開は男性用トイレではあまりありません。スタイリッシュな鏡、洗練された絵や写真などが飾られていたり、照明が凝っていたり、トイレの入り口に座れるスペースもあって、男性もトイレで一息つけると思いますよ。

ショッピングモール「天王寺ミオ」の男性用トイレ(大阪市)。写真提供:マリトモさん

 

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT