平気で「糖質オフビール」買う人の残念な重大盲点 「添加物、副原料、しかも味は…」あなたはOK?

✎ 1〜 ✎ 26 ✎ 27 ✎ 28 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ところが最近、「糖質ゼロビール」が登場し、業界で大きな話題を呼びました。これまでは「麦芽の使用量」が多いビールにおいて「糖質ゼロ」は不可能といわれていたのです。

なぜビールで「糖質ゼロ」を成功させることができたかというと、でんぷんを完全にブドウ糖に分解させ、さらに酵母がそのブドウ糖のすべてをアルコールに変えるという「技術」を開発したからというのが一因にあります。

すべての糖が「酵母のエサ」となって分解されれば、糖質はゼロになります。

これは本当にすばらしい技術であることは間違いないと思います。これは、「糖質オフビール」に限らず、どの食品の「糖質オフ」も、それぞれ各メーカーの技術革新、工夫の成果といえるでしょう。

「糖質オフビール」は本当においしい?

しかし、問題は「味」です。もちろん味覚には個人差があり、商品差もありますが、総じて「糖質オフビール」は、どれも「本物のビール」に比べて水っぽくて、ビール本来のおいしさを感じることができません。少なくとも私はそう思います。

「糖質こそがビールのうま味」と述べましたが、それを抜いてしまったら往々にして、一緒においしさも抜けてしまうのです。それゆえに「糖質オフビール」は、「ビール本来のおいしさ」を十分楽しむことができません

みなさん、本当に「糖質オフビール」はおいしいと感じますか?

もちろん、「少々味が犠牲になっても、あるいは、発泡酒や新ジャンルで、ちょっとくらい添加物を摂取しても、糖質オフのほうがいい」という考え方もあると思います。それはそれで、もちろんいいのです。

ただ、そこで私が違和感を持ってしまうのは「その糖質オフビールで減らせる糖質は、はたしてどのぐらいなのか」ということです。

次ページビールの「糖質」は、実際どれくらい?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事